エントリー作品 001〜137
001
Natural mimosa photo booth
短いミモザ の時期を子ども達と楽しみたい、記念に残したいと思い作りました。ナチュラルな雰囲気の中にミモザ の黄色を柔らく入れました。ブースでの撮影はベージュや黄色、アイボリーなどのお洋服や、ベレー帽やミモザ の優しい花冠が合います♩
002
Tiffany blue birthday
ティファニーブルーは幸せを運ぶ鳥といわれるこまどりの卵が由来となっています。また「&co.」は、『仲間』という意味があります。“幸せがきますように”、“お友達を大切に楽しんでほしい”という想いを込めてフォトブースを作りました。
003
ハッピーイースター
春らしい色味で女の子らしく可愛くなるようにしました。
004
ハーフバースデー
パステルで可愛く、クレイケーキと周りの配色を同じ色にして統一感をだした。
005
ひまわりいっぱい
娘が8月生まれで、8月の花ひまわりにちなんでひまりと名付けたので、ひまわりたくさんのフォトブースで1歳をお祝いしました。
006
AIRY FLOWER
姪っ子のハーフバースデーの記念に制作しました!こだわったのはなんといってもアーティフィシャルフラワーを贅沢に使った気球です!まるで海外フォトのような空間に☆2019年アニヴァーサリープランナーになり最初の大作になりました!
007
ハーフバースデー
娘のハーフバースデーバースデーの時に作ったフォトブースです。秋が近い時期だったので、コスモスを加えて、出産祝いでいただいだドレスが映えるようにコーディネートを考えました。1/2部分は自身で針金を使い型取り、グリーンの素材を巻き付けました。
008
スカイライナーパーティー
2歳の息子が大好きな京成スカイライナーをテーマにしたパーティースタイリングです。ケーキは気合いをいれて手作り!後ろのポスターは私が京成高砂駅にて撮影をしたものです。息子も大興奮の電車スタイリングでした。
009
kotone's birthday
6月生まれの女の子。紫陽花のドライフラワーをたっぷり散りばめて1歳のお祝いに♡琴音という名前に込めたあったかい思いからギターを添えて飾りました!音楽が聞こえてきそうなboothに仕上げました。
010
fall half birthday
10月に6ヶ月になった女の子。the秋な感じで作りました。ドライフラワーが似合うカフェをイメージしています。テーマは「靴」で歩けるようになったらいろんなところに一緒に行こうね。の思いを込めて。靴磨きセットなども一緒にディスプレイしています。
011
TOY BOX BIRTHDAY!!
おもちゃ箱をテーマに作りました!赤、青、黄色とカラフルでわくわく楽しい空間に♡。絵本やおもちゃなどをとにかく沢山バランスを見ながら飾りました。
012
サファリ ハーフバースデー
8月がハーフバースデーの男の子。夏らしくサファリテーマで作りました。なんといっても中央のバルーンのシマウマがポイント。ペーパーファンのライオンもお気に入り。ママのお腹から出てきてくれて記念すべき6ヶ月をこの上なく楽しい空間に作りました。
013
ごろごろすいかパーティー!
色合いが難しくてとても苦戦しながら作りました。
クリスマスにならないよう、すいかのサッパリ甘い味が表現できたらなぁと思いながら色を考えました。ピンクの布はカーテンを希望の色になるまで染めました。summerの文字ガーランドは画用紙にラメマニュキュアを塗って光沢感を出しています^ ^上部のラッフルガーランドはキッチンペーパーを染めました!チュールタッセルのスイカは突っ張り棒です^ ^
014
SPRING GARDEN
SPRING GARDENをイメージし、可愛い「春色」を女の子がときめくスタイルで取り入れました。淡いカラーだけでなく、ブルーやパープルのお花を挿し色として取り入れ、メリハリがある可愛さを表現しました。
015
PICNIC
子供が喜ぶ可愛い「PICNIC」をイメージして作りました。一番のポイントは子供たちに大人気「パプリカ風」ガーランドです。PICNICしながら「パプリカ」を歌って踊る子供たちの姿を想像するだけも可愛くてたまらないです。
016
MY MELODY
女の子が好きな童話の世界をイメージし、プリンセスのお庭を再現しました。お庭でアコーディンを演奏しながら春の訪れを感じられるようにたくさんのお花とグリーンを取り入れました。
017
CUTE BAT
ハロウィン買い物袋が可愛すぎたのでブースの2番手のアイテムとして導入しました。このブースのメインアイテムはキモカワイイ「かぼちゃ魔女」です。甘いアイテムとしてミニードライフラワースワッグを加えることで可愛さが残るハロウィンブースとなりました。あとはモデルちゃんの衣装です。ハワイでゲットしたコウモリ衣装にチュールスカートを合わせて可愛く仕上げました。
018
ママとの思いで
「ママが作成したジャイアンツフラワーとともに」がブースのテーマです。他の小物がいらないぐらい可愛くなるジャイアンツフラワーの魅力を最大限に出したく、モデルとフラワーのみとしたブースです。
019
MY FIRST VALENTINE
身近なもので簡単に可愛く作成できるブースがテーマです。ハートのガーランドと▼のガーランドは画用紙で手作りしたものです。その他のアイテムも高価なものを使わず、100均と3coinsの商品のみで仕上げました。
020
FAIRY
「妖精がいそうなお庭」がテーマです。蝶々や蜂が訪れる春のお庭にいる妖精さんをイメージして作成しました。子供が入るとより可愛く仕上がる想定です。
021
wonderful japan
和のイベントでも思いっきり可愛いフォトブースを楽しんでもらいたい!そんな想いで作りました。ポイントは本物の帯を組み合わせたことです。帯はひと目で和の雰囲気が伝わり,さらにインパクトもあります。大きなペーパーファンも好評でした!
022
White Christmas
雪の降る真っ白なクリスマスをイメージしてふんわり優しい雰囲気のデコレーションにしました。
023
Pastel valentine
王道の赤&ピンクではなく、水色とピンクを使い、男の子でも可愛いく撮れるデコレーションに。沢山のハートのプレゼントに囲まれた子供達の笑顔を想像しながら作りました。
024
Dreamy Moon
夢の中にいるようなイメージで、月と星のバルーンを使い、ふんわりしたデザインにしました。
025
クリスマスのホットチョコレート屋さん
北海道の冬は寒く辛い季節ですが、写真だけでも暖かそうなものを残してもらいたいと思い作ったブースです。色はレッドとグリーンの王道クリスマスカラーを使いました。本物そっくりに作ったクレイのホットチョコレートはストローを抜き挿し出来、お子さまはお店屋さん気分を味わえ、飲むマネをしたショットの後はストローを交換できるので、ママにも安心していただけるようにしました。他にも砂糖入れや呼び鈴は音の鳴るものを用意したり、デコレーションの一部として仕掛け絵本を用意したりして、お子様の自然な笑顔を撮れるような小物を沢山入れたのがこだわりです。またお店の中に入ったり、お店を背景として使ったり、絵本を持ったり、切り株に座ったり、と様々なパターンの写真を撮れるようなブースにしているのもポイントです。
026
プリンセスのガーデンバースデーパーティー
長女の5歳の誕生日パーティーのために作ったブースです。手作りのジャイアントフラワーでプリンセスが住むお城のお庭でパーティーを開催するイメージで作りました。カラーはガールズパーティーらしくピンクをメインにパープルとグリーンをポイントに入れました。
027
ナチュラルグリーン ベビーシャワー
自分自身の第三子出産前に開いたベビーシャワーのフォトブースです。写真を見返したときに、「皆が生まれるのを待ち望んでくれていたんだな」と息子に感じて欲しくてブースを作りました。メインカラーは赤ちゃんを感じさせるホワイト、ミントグリーン。ダイパーケーキとホワイトカラーのバルーンガーランドをメインのデコレーションにしました。
028
Boho Half Birthday
次男のハーフバースデーのために作ったブースです。Bohoをイメージして羽をメインにデコレーションしました。背景の羽は全部手で切って作りました。halfと入ったマクラメのタペストリーやダイパーケーキも手作りです。
029
pure half birtday♡
無垢な心、ピュアな6ヶ月babyをWhite×Greenで表現しました。写真はGreenを触ってみてにっこり笑顔の瞬間です。この緑は豆苗なんです^ ^きれいな緑色で気に入っています!
030
banana de birthday
バナナが大好きな息子に作ったフォトブース 。いろんな色味のイエロー×ゴールドでかわいらしくしました。カゴにはリアルバナナを入れてディスプレイ。好物をテーマにすると数年後などに見返した時にも盛り上がるだろうなぁと思って作りました。
031
初めてのアフタヌーンティー
初めてのアフタヌーンティーは、お花溢れる空間で。優雅でクラシックで少しおとなっぽく。娘もアフタヌーンティーを楽しんでもらいたいと思いました!
032
はじめての誕生日
男の子なので爽やかなブルーコーデにしました。撮影中は自然な笑顔を引き出したかったので、お菓子を食べながら楽しい時間を過ごせるようにしました。
033
苺のバレンタインチョコブース
後ろのリボンとシフォン布で、チョコが垂れる感じをイメージしました。苺の赤とガーナの赤をかけてポイント色にしてみました。また、子どものために作ったブースなので、子どもが興味を引くアイテムとして、手前に苺やグラスを並べています。
034
イエロー×パープル 4th birthday
主役が大好きなパープルをテーマカラーにしました。相性がいい黄色も加えて^ ^主役のかわいさと衣装が映えるように背景はシンプルに。床に敷いた布には鏡シールのハートを貼り、シルバーがちょこっとキラキラするのがポイントです!
035
HAPPY PINK♡
一瞬でワクワクできる!可愛い!がテーマとにかく可愛いもの POPなものに興味をもち出した娘をイメージしたフォトブース。子供も見る人にもハッピー感と元気が伝わるピンクをメインにしました。
036
YOU ARE A GEM!
こどもを最高に可愛く記録に残すのはおしゃれなフォトブースではなく何気ない日常の背景だと思っているところがあり、こどもの記録×フォトブースというものに苦手意識のある私があえて挑戦したいコンテストです。テーマは「YOU ARE A GEM」。写真に残すことで子供に対して後々伝えたいのが「自分はかけがえのない替えのきかない大事な存在なんだ」ということ。こどもとダイヤモンドというモチーフをシンボルにテーマに作りたいと思いました。フォトブースでこどもは可愛く残せるのか、ということに疑問を持っていた私ですが、今回こちらのコンテストにのぞみ、フォトブースの楽しさ、面白さ、難しさ、を学ばせて頂きました!素晴らしい機会をありがとうございました!
037
パステルミントバースデー
男の子でも女の子でも、誰が撮っても可愛いブースを!という想いを込めてデコレーション しました。
038
cherry tree
ペーパーファンやペーパーランタン、バンブーボールで桜をイメージし、入学、卒業、入園、卒園、ひなまつりなどでも使えるブースをイメージしました。人物が入ることによってイメージを変えることが出来るブースが出来たと思います。
039
Natural Spring
春のお部屋をイメージして、イースターエッグやお花を飾り、ナチュラルなデザインにしました。
040
HOWDY!MY 1st BIRTHDAY!
ウェスタンをイメージしてバンダナ やサボテン、後ろはガッツリカウモチーフでインパクトを、ガーランドと馬は、本物のデニムをカットして作りました。主役の名前もカウボーイらしく本物のロープを使用しています。誕生日祝いでいただいた椅子に座らせて撮る予定だったので、その高さに合わせて飾り付けをしました。
041
4歳のお誕生日 夢の列車出発進行
4歳のお誕生日を迎える息子の『好き』を詰め込みました。「4」のボード: 産まれた時の身長(44cm)で作りました。我が子の成長を感じます。おもちゃ:0歳、1歳、2歳、3歳の時によく遊んだおもちゃを飾りました。電車のガーランド:電車が大好きな息子のために作りました。夢に向かって進んでほしいという想いを込めています。風船:お誕生日を目前に大きくなったら何になりたいかをたずねたところ「ふうせんやさんになりたーい」と答えてくれたのでたくさんの風船を飾りました。フォトブースを作ったのは初めてで難しかったですが、子供や夫の喜んだ顔を見たら挑戦してよかったなと心の底から思いました!
042
Congrats!!
特別な日じゃなくても、日々のちょっとした成長だってちゃんと見てるよ!という思いを込めて。
撮影機会が少なくなってくる小学生以上の子ども達もナチュラルな可愛さを引き出せるようイメージしました。
撮影時は"yay"を好きなように持ってもらいます。
043
Love Love Love
”あなたはこんなに愛されているんだよ”という想いを込めて。子どもが自然と笑顔になるようなハッピーな色使いを意識しながらも、主役が引き立つよううるさくなり過ぎないように気を使いました。
044
COLORFUL CHRISTMAS
「子供に喜んでもらえる」クリスマスカラーを意識したフォトブースです。一押しアイテムとしてコーンツリーを導入しました。こだわりポイントは子供たちが暴れても壊れない・崩れない小物使いです。
045
ティファニーブルーパーティー
ブルーが大好きな女の子へ、ちょっぴり背伸び大人っぽくしたいお年頃に合わせてプランニングしました。
046
Colorful halloween
テーブルカバーをブルーにする事で、鮮やかなとColorful halloweenとなりました。アニプラ仲間と作りました。
047
Boho picnic party
kids tentを使ったピクニックパーティーをイメージしてみました。
048
ハロウィン×アリス
去年のハロウィンはテーマを不思議の国のアリスにし、フォトブースもアリスの装飾にしようかと思ったのですがハロウィンぽさも出したくこのような形になりました。
ママ友パーティーで使用したもので素人なので何かと大変でしたが、ママや子供たちも喜んでくれたので良かったです
049
パステルポップなバースディティーパーティ
友人の7歳の誕生日ティーパーティをデコレーションしました。可愛い好きな女の子に合わせて、可愛い楽しいパステルな感じにしました^_^
050
カラフルポップなバースディティーパーティ
友人の7歳の誕生日ティーパーティをデコレーションしました。可愛い好きな女の子に合わせて、可愛い楽しいパステルな感じにしました^_^
051
natural Autumn
ハロウィンカラーを使いながらもナチュラルに仕上げたところがポイントです。かぼちゃ をたくさん散りばめてハロウィンっぽさを出しながら紅葉カラーのバルーンガーランド で優しい雰囲気に仕上げました。
052
ラブリーなティータイム
元々写真を撮ることが好きで、フォトブース作りは趣味かつ独学で楽しんでいます。今回この様なコンテストに応募させていただき、もっとフォトブース作りについて学んでいき、素敵な記念日のお写真を撮りたいと思います。この作品は、友人の子どもの誕生日撮影の作品です。写真が苦手なお子様が楽しく遊びながら、撮影できるように、フラペチーノ風ドリンクやマカロン、ドーナツなど手作りのおままごとアイテムを使用しました。お子様も撮影を嫌がることなく、楽しんでおられました。ピンクの優しい雰囲気でラブリーな感じにまとめました。
053
ミントグリーンなハロウィン
元々写真を撮ることが好きで、フォトブース作りは趣味かつ独学で楽しんでいます。今回この様なコンテストに応募させていただき、もっとフォトブース作りについて学んでいき、素敵な記念日のお写真を撮りたいと思います。この作品は、ハロウィンのマルシェのイベントの主催の方からのご依頼でフォトブースのお手伝いをさせていただけることになった時の作品です。緑いっぱいのロケーションに馴染むよう、また、子どもたちが怖くない、楽しめるようにナチュラルなハロウィンをイメージしてつくりました。
054
Twinkle Twinkle
冬の寒い時期に輝く星をイメージしたフォトブースです。子どもっぽくなりすぎないよう色味をおさえました。また男の子でも女の子でも撮りやすいフォトブースを意識しました。
055
fairy flower
オリジナルのジャイアントフラワーがポイントです。
架空のお花のジャイアントフラワーを飾る事で妖精のようなお子様のお写真が撮れるのではないかなと思いました。
056
BOHO EASTER
大人っぽいEaster party♪DIYのEaster eggがポイントです。バンボが中に入るのでお座りできないお子様もバンボに座って卵からでてきたようなお写真をお撮りいただけます。
057
under the Sea
バルーンガーランドで海の中からでる泡をイメージしています。またパステルカラーのグリーンや水色を使うことで優しい雰囲気に仕上げました。ゴーグルのプロップスもポイントです。
058
pastel ice cream
一つ一つのバルーンも美味しそうなアイスクリームカラーでまとめました。オリジナルの字体で作ったガーランド もこだわったポイントです!
059
Birthday party in the night forest
初めての娘の誕生日は絶対に森のフォトブースにする!と決めてから約半年かけて小物を集めたり、制作したりしましま。フォトスタジオまで行かなくてもお家で本格的なフォトブースが作りたい。その一心でした。当日動物の衣装を着た娘はとても楽しそうでした。
060
First Birthday
ホワイト&グリーンに色を絞り、また、スタイリングの小物も選りすぐり、シンプルな中に宿る可愛さを目指しました。また、本物の美しさに拘り、装花、スイーツ、全て本物を用意しました。
061
Heart of Spring
ローズゴールドのバルーンをたっぷり使って、これから迎える春らしさを表しました。バルーンガーランドでハートを型取ったところがポイントです。
062
Congratulations
同じスクールのママ&キッズで1年間お疲れ様パーティーでした。1年間頑張った子供達への労いの思いを込めて、子供達が大好きなバルーンで埋め尽くしました。またバルーンの色味に拘り、チャーキーパステルで揃えました。
063
ファーストバースデー
白いくまちゃんがポイントです!
064
Forest Garden
子どもが森の動物たちと遊ぶイメージのフォトブースに仕上げました。ナチュラルな雰囲気にしたかったのでドライフラワーや大きなリバティー柄のペーパーファンもポイントです。
065
Boho Halloween
大きなマクラメタペストリーを活かして優しい色味のハロウィンフォトブースに仕上げました。
066
ぼくは、スーパーマリオ
子供の夢を叶えるため、5のオブジェも土管も ハテナボックスもすべて牛乳パックを使用して作りました!最高の表情での写真を撮ることができ、子供も目がキラキラ輝いていました
067
Hello 2020
年賀状などに使えるように作ったhappy new yearフォトブース。お子様やワンちゃんの表情が主役になるように、色味を抑えてシンプルな中にチュールやバルーンで華やかさをプラスしました
068
botanical garden
お子様がチョウチョ になったかのようなフェアリーな雰囲気のフォトブースです。フェイクグリーンをたくさん使ったところがポイントです。
069
happy christmas
クリスマス定番カラーのグリーンをパステルカラーのグリーンに変えて明るく楽しそうな感じを出したところがポイントです。
070
happy new year2020
今年は子年。ネズミカラーのグレーとネズミが好きなチーズカラーのイエローで作ったバルーンガーランド がポイントです。また三段のフェイクケーキもチーズをイメージしました。
071
spring garden
木々が芽吹く季節のフォトブース。グリーンでも明るいフェイクグリーンや、アーティフィシャルフラワーをたくさん使ったところがポイントです。
072
Bloomin!!
イメージテーマ:待ちに待った春!!花たちも色とりどりに咲いてお祝いしてくれています。トランクに思い出や宝物を詰め込んで新しい旅へ進もう!想いとこだわりポイント:卒業の春を迎えた皆さんにエールを贈れるようなフォトブースを作りました。ポイントはアーティシャルフラワーの色が濃すぎず暖色寒色のバランスを見ながら配置した点とトランクを革製ではなくカゴ製にしたことで春らしいヌケ感・軽やかさを出しました。
073
杜のパーティー
イメージテーマ:杜の中でのお誕生日会。あまーいケーキの香りに誘われて、ふくろうやうさぎ、りすさんもお祝いに来てくれています♪想いとこだわりポイント:絵本の中に登場する「森の中でのパーティー」を再現したく作成しました。仙台の杜と光のページェントをイメージした濃いグリーンとライトがポイントです。
074
Happy Dream Birthday
初めての誕生日を迎える息子に、これからたくさんの夢を持って、大きく羽ばたいて欲しいという思いを込めて気球がテーマの明るいフォトブースを、作りました。子供らしいポップさと優しさを出すためにカラフルなパステルカラーを使い、フロアには不織布を使いました。カラーはあえて、同系色でまとめずにパステルカラーという統一感を持ちつつもたくさんの色を使ったことで、明るさと子供らしさが出せたと思っています。
075
Welcome Santa
クリスマス王道の赤と白をベースに、ゴールドで華やかさを出しました。子供のサンタ衣装と色を合わせたことで、全体の統一感が出せました。小さな子供が飾り付けで遊んでしまっても問題の内容、あえて細かいパーツ等は使用せずにプレゼントボックスや大きな風船を手の届くところに置き、遊んでいる姿が可愛くなるようなフォトブースにしました。
076
TWO THE MOON
夢見る冒険的な女の子に贈るバースデーパーティーをイメージしました。コンクリートの壁にまるで夢の中にいるようなカラフルなポンポンとお星さま。ちびっこの心をつかむ大きなクレセントムーンと雲のバルーンで立体感を出しました。
077
go two the moon
好奇心旺盛すぎて月にでもいっちゃうんじゃないか、という我が子【2歳】の様子をコンセプトにgo two the moonというタイトルにしました。こだわったポイント:一目見てポップでかわいい、かつシンプルでわかりやすいものを目指しました。こどもが書いたようなイラストを背景にちりばめたり、惑星に見立てたバルーンガーランド、リアルな月やロケットを置いたりして空想と現実が混ざった宇宙のロマンを感じる世界観が見ている方に伝わるといいなと思っています。
078
大きくなったね♡
産まれた時からの写真を使いたくて額に入れて並べてナチュラルな感じで仕上げました!
079
ナチュラルハロウィン
少しナチュラルな雰囲気の中で、ポップなハロウィンの飾りがアクセントになればなあと思い、色々と組み合わせてみました!ドライフラワーを使って少し大人色になるようにしたのがこだわりポイントです。
080
ハッピーバレンタイン
バルーンを沢山使って、小さい子供ならではの可愛らしさがでればいいなあと思い作ってみました!こういったフォトブースを作って、こんなに笑ってくれたのは初めてだったので、特に思い出に残っています。
081
ホワイトクリスマス
今年は暖冬で、雪が見れそうにないなあとおもい、ホワイトとシルバーをメインで、少しでも雪っぽいイメージができたらいいなと思い、作りました。写真では分かりにくいですが、ガーランドにはラメがついていて、それがいい具合に周りに散ったのが、またよかったです。
082
森のプリンセス
子連れカフェのwoodな雰囲気に馴染むように、また、主役ちゃんのママから『ブリブリしすぎない』『プリンセスらしさは出したい』というご希望と、ゲストが2〜8才で女の子がメインだったので、バルーンをお土産に持ち帰れるようにとご提案して、グレイッシュなパステルカラーのバルーンを合わせました。
083
2020
2020年が明るい年になるようにと、願いを込めて赤やゴールドの明るい色味を使って作りました。ハニカムボールや造花のお花を一部を取ったものを使って、コロンとした丸くて優しい部分と、左右にある長めの枝を力強い部分として、対照的にさせてみることも挑戦してみました。
084
ゆめかわフォトブース (寝転びバージョン)
ホワイト、パステルなピンク・パープル・ブルーで“ゆめかわいい”世界観を床に表現しました。女の子の魅力を引き出す!ことを意識し、寝転んでもらい毛先にもこだわり撮影しました。どの女の子も(男の子でも)可愛く撮ることができるフォトブースです♩
085
森のお菓子屋さん
バレンタイン、ホワイトデー用におうちで飾り付けをしました。お父さんのためにお菓子を作る息子たちの姿を可愛く残したくて、森のお菓子屋さんをイメージして作りました。こだわったポイントは、手作りのフラワークレイケーキです。ショーケースには過去に作ったケーキも飾り、お菓子屋さんらしさを出してみました。パティシエ衣装も手作りで、子供たちが自然と笑顔になるような楽しい空間を目指しました。
086
秋の星たち
紅葉しはじめた木々と星空をイメージしました。星のペーパーファンを主役にドライフラワーを添えました。
087
夜空の小鬼たち
ジャイアントフラワーで夜空の雲をイメージしました。鬼の小太鼓?やジャイアントフラワーも全て手作りしました。
088
さくらんぼbirthday
チョコレートカラーのバルーンで作ったさくらんぼが拘ったポイントです。赤いさくらんぼをチョコレートカラーにすることで、ほっこりするようなナチュラルなフォトブースに仕上げました。
089
father's day
父の日のフォトブース。主役のクマにメガネをかけてパパさんっぽくしました。
090
natural birthday
子どもが好きなティピーやベビーカーなどを使って、わくわくするようなフォトブースにしました。統一感がでるようにホワイトカラーで揃えました。
091
White winter
雪が舞う冬をイメージしたフォトブースです。雪の結晶のオーナメントを散りばめたり、小物を白い羽根などにして雪っぽさをだしました。
092
antique Valentine
オランジェットをイメージしたバレンタインフォトブースです。ドライオレンジをつないでオリジナルガーランド にしたところがポイントです。
093
rainy days
雨がしとしとと振り続ける梅雨の季節のフォトブースです。雨のキラキラした感じをオーロラカラーのハニカムで表現しました。
094
thanks Mother
母の日のフォトブースです。ジャイアントフラワーのカーネーションとオリジナルのMOMの文字がポイントです。お母さんへの日頃の感謝とともに、こんな写真をプレゼントしてもらえたら嬉しいなという想いを込めました。
095
SHWACH! Super hero birthday!
アニプラになって初めての息子のバースデー。大好きなウルトラマンをテーマに、アニプラレッスンで習ったイメージカラーは3色まで!を意識してスタイリング、息子のコレクションのフィギュアをたくさん並べました。
096
magical Easter in pink
テーマカラーのピンクと白にボタニカルなグリーンをアクセントにしたイースターパーティー。たくさんのバルーンを使ったところと、テーブルにも生花を使い春を感じられるフォトブースにしました。
097
Twinkle Twinkle
星空をイメージしたフォトブース。白いバルーンやペーパーファンが引き立つように背景をグレーにしました。
098
twinkle twinkle
過酷さを極めた双子0歳育児。無事に一歳を迎えられた喜びを最大限に表現。双子=2つの輝く星をイメージ。女の子らしいカラーでまとめました。
099
PASTEL RAINBOW
過去にハーフバースデーのお子さん(モデルは違います)の記念にデコレーションしたものです。アニヴァーサリープランナーになったばかりの思いでのフォトブースです。明るく柔らかな雰囲気をパステルリボンガーランドで。ハッピーバースデーのガーランドもスクリプトのハーフも手作りで心を込めて作りました。とにかくお子さんが可愛くうつるように考えました。他にもハーフバースデー用のクレイケーキとパーティサインを用意しました。
100
Bohemian girl’s party
水着ブランドパーティーでのフォトブース。girlsの座る高さに合わせてウッドフレームを配置しフォトフレームになるよう作成しました。
101
twinkle twinkle
色味を抑えて、お子様が主役になるようなフォトブースにしました。寂しい雰囲気にならないように、大きめの星や月でボリュームを出し、タイトル通りキラキラした雰囲気を表現したかったので、バッグドロップにもキラキラした物を使用しました。
102
No.10
10歳お誕生日会
CHANEL No.5をリミックスNo.10に!
103
2nd birthday
5月に迎える、娘の2歳の誕生日を想って作りました。
イミテーションケーキとドライフルーツは手作り。
普段お菓子作りが好きなので、将来娘にも好きになってもらって、一緒にキッチンに立つ日がきたらいいなと想いを込めて作りました。
▷は元はアニヴァーサリープランナーベーシックコースで習ったガーランドをアレンジ。
今回は布に直接貼り付けてます。そうすることで▷の微調整がしやすかったです。
フォトブース作り、足しては引いての繰り返しで難しかったですが、おうちにあるものを使ってなんとかカタチになったのではないかと思います。
そしてとても楽しかったです‼︎
このような機会を与えてくださりありがとうございました。
104
Lemonade Shop
初夏らしく爽やかな色合いや雰囲気で、ベビーやキッズが一緒に並んだだけで楽しくなるような、かわいいSHOPにしました。また、Kids達にピッタリなサイズ感にもこだわって作成しました。
105
Picnic party
公園にテントやお菓子を持ち込んでパーティータイム!いつもの公園も、いつものお菓子も、ピクニックシートをひいてバルーンをふわふわさせれば特別な1日になっちゃう♪一緒に準備して、一緒に笑い合って、子どもの自然な姿がとっても可愛くて、子育てって本当に楽しい!
106
Fruit Party
愛息子のお誕生日。息子が決めたテーマで、ラフも一緒に描き、ガーランドも息子作のものを取り入れたりと、プランニングから一緒に作り上げたフルーツいっぱいのパーティー。仲良しのお友達をたくさん招いて、こうしたら喜んでくれるかな?このお土産はどうかな?とゲストにも楽しんでもらいたい気持ちが溢れていて、そんな息子の成長に感動!アニプライズムが確実に彼の中に根付いていて、さらには製作テクニックも上がっているとという素晴らしい5歳のお誕生日パーティーでした。
107
Crystal Christmas
アナ雪の世界観を女の子だけじゃなく、男の子も楽しめる甘すぎないバランスで、ツリーまきまきバルーン やパールチェーンのバルーンなどのバルーンテクニックをさりげなくふんだんに入れ込んだところがポイント。たくさんの親子が写真を撮ってくださり、楽しいクリスマスの思い出の1ページになったと思うと幸せです。
108
Pink for all ~Happy Valentines Day~
我が家は息子だけなので、パーティーなどのキーワードは「寒色系」や「カッコイイ」になる事が多いです。そのため、男の子にも似合うピンクはないか...と考えて、バレンタインをテーマにしたブースを作成しました。
グレーやオフホワイトをミックスすることで男の子にも馴染みやすくし、また、子どもたちの大好きなバルーンを使うことでフォトブースに入りたい!と思える雰囲気にしました。
性別に関わらずどの子の成長も記念に残せるフォトブースになればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
109
Girl in Paris
おしゃれが大好きなちょっぴりおませな娘の誕生日に、少し背伸びをした雰囲気を演出したくて、ピンク×ブラックでParisの女の子のイメージにまとめました。
110
Pastel Rainbow & Unicorn
娘の大好きなゆめかわな世界を作りました。パステルカラーで優しく温かな雰囲気と、虹とユニコーンで明るい未来を演出しました。
111
valentine with love letter
バレンタインが近い誕生日の娘に、家族からの溢れる愛情を伝えたくてこのデコレーションを考えました。随所に散りばめられたラブレターがポイントです。
112
恐竜パーティー
ジュラシックパークをイメージして、森をつくりたかったので、葉っぱに丸みを出して立体感をだしました。
113
Flower garden
かわいい子ども達が、もっと可愛く撮影できる様に、ナチュラルな雰囲気で、優しいカラーのブースを作りました。メインは、直径約70cmの大きなフラワーリースです。花材を一つ一つ組み合わせて、手作りしました。そして もう一つ、リースと同じアーティフィシャルフラワーを使って、フラワーバスケットもお揃いで作りました。 女の子だけでなく、男の子が撮影しても違和感のない様に、ピンク過ぎない落ち着いたカラーのお花やリボンを使いました。ガーランドや、ホワイトランタンにも お花を付けて、お花がいっぱいのフォトブースにしました。
114
ラベンダーガーデンイースター
パステル、かわいいというイメージのイースターを、シャビーシックに纏めるという提案です。ラベンダーカラーにグレーを合わせ、大人な雰囲気の中にも、どこか春らしさ、可愛らしさを表現しました。
115
Floral Easter Party
●春らしいパステルカラーで、可愛らしくイースターをまとめました。●看板や小さなニンジン畑、グラスやフォークなど、ウサギ達が出てきそうな、物語を想像できるようなフォトブースにデザインしました。●お子様の入園や、ママの復職など、春は家族にとっても節目の季節。新しい環境に向かう親子に楽しい思い出を作る時間を提供し、春から頑張る勇気を与えられるような、エールを込めたフォトブースです。
116
新緑のフォトブース
●新緑の季節をイメージして、緑をいっぱい使い、水色のカラーで爽やかなフォトブースにしました。●男の子のママにも喜んでもらえるようにと、男の子を意識した小物選びをしました。(マクラメやグレーの色)結果的には女の子ママにも好評なフォトブースでした。●テントなどをフォトブースに使用するのが流行っている時期でしたが、オリジナル性を出したかったので、あまり使っている人を見なかったアーチを水色の布で大きく作ったのがこだわりです。
117
秋冬カラーのフォトブース
●このフォトブースをデザインした時期、ファッションのトレンドがテラコッタやくすんだピンク色だったので、流行色を取り入れたフォトブースにしました。●バーガンディのフェイクレザーや、ピンクのパンパスグラスなど、秋冬らしいあたたかみを感じる素材を使いました。●お子様の近くに華やかさが出るように、床にタワー状のバルーンを作成して飾りました。
118
Be My Valentine
最近ママ離れをしだした息子。ちょっぴり寂しいママからの「大好きだよ♥」の気持ちのバレンタインブース。背景にnewspaperを使って甘くなりすぎないスタイリッシュなバレンタインブースに仕上げました。
119
Sweet Valentine's Day
●バレンタインの時期に飾ったフォトブースです。定番のバレンタインカラーではなく、淡い水色とミントグリーンにピンクを合わせ、甘い砂糖菓子のようなカラーと全体の透明感を意識しました。●着席スタイルの撮影だったので、お顔の周りが華やかになるように、バルーンをテーブルにいっぱい飾りました。
120
Donuts for happiness
森の中での楽しいドーナツパーティーをイメージしました!流行のくすみピンクも取り入れ、ぶどうとのつながりを意識しました。
121
Fairy Garden
3歳ならではのかわいさや透明感を活かすため、主役たちを妖精に見立てました。パーティーのスタイリングの小物は森の雰囲気を意識。お揃いのヘッドドレスは、細部まで拘った手作りです。
122
Christmas Party
●雪降る夜のクリスマスをイメージしています。ネイビーの背景はLEDで星空を表現し、床はバルーンで雪が積もっているイメージで飾りました。●開業して1年が経った頃に企画したクリスマスイベントで飾ったブース。普段応援してくださったり、イベントに遊びに来て下さる皆様へ、感謝の意味を込めて飾ったブースです。
123
Flower Princess
ママより「いかにも女子」なブースをリクエストがあり。ピンク色、お花など女子要素を詰め込みつつ、女の子の憧れでもあるプリンセスになれるブース作りを意識しました
124
シャイニー ハロウィン with baby goasts
●流行のマーキーバルーンでカボチャを表現しました。●お子様の撮影が可愛くなるように、ゴーストは赤ちゃんっぽい表情で。●ピンク×パープルの可愛い色合わせを、シルバーとブラックで引き締めたこだわりの甘辛のコーディネートです。
125
Happy Easter!
ベビーやキッズがイースターのうさぎの仮装をして花畑で遊んでいるのをイメージしてつくりました。ダミーケーキもうさぎの仮装で♡自然な笑顔が撮影できるようコンファッティを散りばめてベビーやキッズが自由に遊べるようにしています。
126
Spooky party in the woods
葉が落ちた秋の森の中、お化けたちがドレスアップしてハロウィンパーティーを楽しんでいるところに、動物や子供たちが集まってきているというストーリーで作ったフォトブースです。枯れた森の色合いと、パーティーの華やかさの融合に拘りました。また、子供たちが怖がらないように小物選びや色合いに気を配りました。
127
Mint chocolate
バレンタインのフォトブースは、チョコミントの色合いでまとめて、女の子だけでなく、男の子にも合うように考えました。画像にメッセージを乗せて、バレンタインのプレゼントとして使って頂けるように、余白を多めに取りました。
128
Valentine -量り売りのお菓子屋さん-
量り売りのお菓子屋さんでベビーやキッズがママやパパへのバレンタインプレゼントを選んでいるのをイメージしたフォトブースです。お菓子のほとんどは手作りのフェイクスイーツでひとつひとつ細かいところまでこだわってつくりました。ベビーやキッズが楽しんで撮影できるようアメやクッキーなど選んだお菓子を自由に手に取れるようにしています。
129
BOTANICAL GIRL
全体的に落ち着いた色合いですが、女の子の大好きなピンクをほんのり織り混ぜて、幼い女の子の可愛さ、愛くるしさを活かせる様、工夫しました。テーマをボタニカルにしたのは、子供らしさや自然を表現したかったからです。少し大人っぽい色合いも、おませな女の子は喜ぶので とても良い笑顔の写真が撮れました🌸子供が主役になる写真にしたかったので、そこもこだわりました。とはいえ…初めてフォトブースを作ったので、思う様にまとまらずとても苦戦しました。もっともっと色々なフォトブースを見て、勉強しなくては!と、思ったので 他の方の作品もとても楽しみにしています!この度は、チャレンジする良い機会を作ってくださり、本当にありがとうございました!
130
Pink Christmas
●ピンク色の幻想的なクリスマスフォトブースを目指してデザインしました。●背景は布を重ねて立体感を出し、LEDで柔らかい光が溢れるように丁寧に飾りました。●ツリーやケーキスタンドなど、木の素材をたくさん使って、温かい雰囲気を加えています。
131
1st birthday
ティファニーブルーでお誕生日会っぽく仕上げました!1歳の誕生日!笑顔になってくれたら嬉しいなーとセッティングしました♪
132
お正月フォトブース
大きいハンドメイドの鏡餅がポイントです!カラフルなパステルカラーのペーパーファンで新年にふさわしい可愛らしいブースを表現しました。
133
ミッフィーと1歳をお祝いしよう!
娘の1歳のお誕生日!バルーンに、グリーンをつけて、丸だけの集まりに動きをつけました。
134
ファーストバースデーブース
4つ並んだくまちゃんがポイントです!ピンクの生花でバースデーのお祝い感を演出しています!
135
お菓子のお家
お菓子のお家はダンボールキットを使ってフェルトや布、壁紙などをフル活用して製作しました。
カメラマンのaojyashinさんの協力も得ました。
こちらは私が撮影したものです。
136
ひな祭りブース
女の子をお雛様に見立てて、くまちゃんのお内裏と並んで撮影できる、ビッグフラワーのフォトブースです!女の子らしいカラフルピンクにしています!
137
Flowerオリンピック2020
今年東京で開催されるオリンピックのシンボルマークをお花で表現し、ボタニカルな雰囲気のフォトブースにしました。
138
ぼくたちの成長と大きくなったら♪